歯磨きをしても口臭があるような気がする、自分では気づきにくいから心配。なんだか口がドブ臭い…本当に悩んでいる…など、口臭悩みは昨今のマスク事情も相まって増えています。
歯磨きをしていても口臭が治まらないのは、もしかしたら原因が歯磨き不足では無いのかもしれません。
口臭の原因には以下のような事があります。
☆原因☆
あおなし歯科クリニックでできる口臭対策があります。まずはプロケアをご紹介致します。
口臭が気になる方はお気軽にご相談ください。口臭の原因は虫歯や歯周病由来のケースが多いですから、思い切って「口臭ケア+歯周病治療」をはじめてみるきっかけになります。
歯周病治療の一貫であるプロのクリーニングを行うことで、口内環境が整い、気になる口臭も抑えることができます。
※口内由来の口臭ではないケース(消化器、内科、心因性)の場合は関係各医療機関のご紹介も可能です。
おうちでできる口臭ケアもあります。
やはり丁寧な歯磨きが一番重要となります。口臭ケアだけではなく、虫歯予防にも繋がります。丁寧な歯磨きってどうすればいいんだろう…とお困りの方はぜひご相談くださいね。当院スタッフが親切・丁寧に教えることが可能です。
マウスウオッシュなども市販でたくさんの種類があります。とはいえ、マウスウオッシュは一時的な消臭であることも多いので、歯磨きや口臭グッズを使用しても、慢性的に口臭が消えない場合は当医院にご相談ください。