前橋市元総社町

あおなし歯科クリニック通信

歯と歯茎の歯垢は、歯周病たちの絶好の住処です。ここで力を蓄えて、歯周ボケットに攻め込んでいきます。

~Vol.23~
気になる歯周病
チェックしてみませんか?

「8020運動」はご存じでしょうか?

平成元年から厚生労働省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。この令和になって、だいぶ浸透していると思います。

年齢とともに健康な歯は減るものですが、80歳で20本以上の歯があれば、食べることに困らず生活ができます。いつまでも自分の歯で食べられることは幸せなことです。

1989年当時は7%程度、80歳の平均残存歯数は4~5本でした。その後、2005年の調査では20本以上の残存歯数がある80~84歳は21.1%で、85歳以上では8.3%にまで増えたのです。

一人ひとりの意識の改革、厚労省の働きかけ、歯科業界での技術の進歩、歯磨きグッズの多様化なども増えた要因かと思われます。

とはいえ、まだまだ多い、歯周病要因での歯をお悩み。

歯周病から歯を失う原因で最も多いのが歯周病。初期を含めると成人の80%以上がかかっていると言われる身近な病気です。

ではどのような予防を心がけるのがよいのでしょうか?

まずはチェックしてみましょう

今のところ自覚症状はなくても安心はできません。口臭の8割はむし歯や歯周病をはじめとする口腔内のトラブルが原因です。まずは「歯周病セルフチェック」で、あなたのお口の健康状態を確かめてみましょう。

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • 歯磨き時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯肉が痒い、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
  • かたい物が噛みづらい
  • 歯が長くなったような気がする
  • 歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

3つあてはまる:油断できない状態です。お近くの歯科医院にて歯周病チェックを受けましょう。

6つあてはまる:歯周病が進行している可能性があります。歯科医院へご相談をおすすめ致します。

全てあてはまる:歯周病の症状がかなり進んでいます。歯科医院へご相談をおすすめ致します。

前橋市・あおなし歯科クリニックの
歯周病チェック表

あおなし歯科クリニックで
歯周病チェック&歯周病予防

当医院でも歯周病でお困りの患者さんや、歯周病かもしれないという予備軍の方の診察が可能です。

このようなわかりやすい歯周病チェックリストを用いて診察致します。

歯周ポケット測定、歯の揺れのチェック、歯のお掃除など、患者さまの状態に合わせてアドバイスさせて頂いております。

歯周病は放っておくと、どんどん進行します。歯を失くしてしまう前に、一度ぜひご相談ください。

歯周病治療予約は下記リンクからご予約も可能です。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る