月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | △ | 休 |
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
顎関節症(がくかんせつしょう)は、顎の関節である顎関節やその周辺組織に起こる疾患や障害の総称です。一般的には、顎の痛みや違和感、開口時の音(クリック音やカクカク音)、顎の関節部の腫れや硬さなどが主な症状として現れます。これらの症状は、咀嚼(そしゃく)や会話の際に患者に不快感や痛みをもたらすことがあります。
顎関節症の原因はさまざまで、歯の噛み合わせの不均衡、顎関節や周囲組織の怪我や炎症、ストレス、歯ぎしり、関節の軟骨の劣化などが挙げられます。診断は歯科医や口腔外科医によって行われ、治療法は症状や原因に応じて異なります。物理療法、咬合板の装着、ストレッチやエクササイズ、医薬品の処方などが一般的な治療法として用いられますが、重度の場合には手術が必要なこともあります。
これらの症状がある場合、顎関節症の可能性があります。しかし、これらの症状は他の疾患や要因によっても引き起こされる可能性があるため、確定診断のためには歯科医や口腔外科医の診察を受けることが重要です。
顎関節症の治療方法は、症状の程度や原因によって異なりますが、一般的な治療法には以下のようなものがあります。
顎関節症の治療は個々の症状や原因に応じてカスタマイズされるべきです。診断と治療計画のためには、歯科医や口腔外科医との相談が必要です。
顎関節症の治療は、関節部分やその周囲に負担をかけないように、口の周りの機能や生活習慣などを改善していくことで症状の緩和に繋がります。※適切な治療法については症状に応じて異なります。
【あおなし歯科クリニックでは「スプリント療法」が可能です。】
スプリント治療とは、歯型をとって、スプリント(マウスピースのような装置)を作製し、上の歯に装着します。
装着することで、関節や筋肉の負担を軽減したり、顎関節や周囲の組織が安定する位置へ誘導したりします。
顎のことや顎関節症でお悩みの方は、一度当院までご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
・診療時間 9:30~13:00
15:00~20:00
(最終受付18:20)
△土曜午後は15:00~19:00
(最終受付17:20)
木曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町2丁目-20-18
JR前橋駅から車で10分
イオン高崎から車で10分