月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | △ | 休 |
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
ブリッジは、英語の綴りだとbridge=橋という意味を持ちます。文字通り、歯を失った部分の左右の歯を支えとし、そこに橋をかけるようにして歯を補うため、ブリッジ(橋)と呼ばれています。
自分自身の歯を土台としてブリッジを固定しているため、入れ歯のような違和感がなく、自分の歯のような感覚で食事や会話が可能です。
保険治療では、連続して2本まで歯を失った場合(ただし、前歯の欠損の場合、連続して4本まで可能)ブリッジが作れます。
使用できるかぶせ物の種類は、 前歯の場合は、外から見える表面のみ、白いプラスチックが貼られた金属のかぶせ物です。
奥歯は、全体が金属でできているかぶせ物です。 保険治療では、欠損した歯の場所により、使えるかぶせ物の種類が細かく決められておりますので、治療の際にはご説明させていただきます。
ブリッジ治療のメリット・デメリット | |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
抜けた部分の左右の歯や周囲の歯ぐきに特に問題がなく、ブリッジ治療が適応する場合、すぐにブリッジを入れることができます。
などのケースです。残った歯で土台を建てようにも、噛み合わせの力やどれだけ負担に耐えられるかがポイントになります。まずはご相談頂き、一緒に考えましょう。
保険のルールを適用してブリッジ治療をすると、
を使います。
奥歯であっても、笑ったときやお食事中に銀歯が見えることがお嫌い、ということもあるかと思います。
自費診療にはなってしまいますが、奥歯も白い素材で治療なさる方も女性を中心に増えて来ております。
審美性を重視するのであれば、自費診療の白い素材がおすすめとなり、その白い素材も選択肢が多いので、お迷いの方は一度ご相談下さい。
ブリッジ治療の前歯の保険適用内・適用外の素材についてご紹介致します。
メリット・デメリット・費用面からご参考下さい。
素材の特徴:保険で認められた金属を内部に入れて表面を保険で認められたプラスチックで補います。
保険適用外
素材の特徴:硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。歯に近い白色でセラミックスほど硬さや脆さがなく、歯に優しい。若干変色する。
素材の特徴:金属を内面に入れて表面をセラミックスで審美表現します。
素材の特徴:硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。歯に近い白色でセラミックスほど硬さや脆さがなく、歯に優しい。若干変色する。
ブリッジ治療の奥歯の保険適用内・適用外の素材についてご紹介致します。
メリット・デメリット・費用面からご参考下さい。
素材の特徴:保険で認められた金属でブリッジを作ります。
素材の特徴:金属なので強度が強く、前歯を除くほとんどの部位に使用できる。硬さが天然歯に近いので隣の歯への負担が少ない。
素材の特徴:硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。歯に近い白色でセラミックスほど硬さや脆さがなく、歯に優しい。若干変色する。
素材の特徴:金属を内面に入れて表面をセラミックスで審美表現します。
素材の特徴:硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。歯に近い白色でセラミックスほど硬さや脆さがなく、歯に優しい。若干変色する。
歯のない部分の両隣の歯を必要最低限削ります。
※削る前に両隣の歯に虫歯などないか事前に検査させていただきます。
ブリッジに最適な土台の完成です。
土台ができたら噛み合わせの確認のため、型どりをします。
ブリッジを製作し、最終調整を行います。
ブリッジを接着剤でくっつけて治療は完了です。
違和感のないようにきちんと確認させていただきます。
※ブリッジの種類は銀色のもの、白い物とございます。
保険適用、自費診療など種類がございますので、ご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
・診療時間 9:30~13:00
15:00~20:00
(最終受付19:20)
△土曜午後は15:00~19:00
(最終受付18:20)
木曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町2丁目-20-18
JR前橋駅から車で10分
イオン高崎から車で10分