〒371-0846 群馬県前橋市元総社町2丁目-20-18

【プロケア+定期検診+セルフケア】の予防歯科が得意な歯医者です。
虫歯になりにくい強い歯を作りましょう!
【診療科目】一般歯科・歯周病治療・予防歯科・小児歯科
 
午前
午後
診療時間

9:00~13:00 15:00~20:00
(最終受付18:20)
△土曜午後は15:00~19:00
(最終受付17:20)

休診日
木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

あおなし歯科クリニック
027-255-0050
予約優先
急患随時

一般歯科
虫歯の治療

「なんだか歯が痛い。」その時点で虫歯は進行しています。

「歯が痛くなってから、虫歯が出来てから行こう。歯医者さんがあるから治せるし大丈夫~!」

そんな風に思っていませんか?

お仕事やご家庭の用事でなかなか時間がとれない事情もわかります。日々忙しいですよね。

でも…「歯の痛み」辛いですよね、とっても痛いですよね。泣きたくなるくらい痛くなるときもありますよね。

そんな思いをしないために、年に1~2回の定期検診で虫歯予備軍チェックやクリーニングをすることを当院はおすすめしております。結局は治療の時間もとらない、お金もかからない方が患者さんにとっては一番良いことです。

でも虫歯が出来てしまった…そんな時はどうぞ当院へお越しください。まずは親身になってお話をお伺いし、診察致します。

こちらのページでは虫歯のこと・当院の治療法をご紹介致します。

 

CHECK!
こんな時は「すぐ治療!」

あおなし歯科クリニック・虫歯のチェックポイント

放っておくと、悪化します!

どうして虫歯は出来るのでしょうか?

お口の中で3つの条件が揃ってしまうと悲しいことですが、
虫歯が出来てしまいます。

  1. 口の中に食べ物や食べかす、糖分が残っている
  2. 口の中に虫歯菌がいる(ストレプトコッカスミュータンス菌)
  3. 歯が生えている

このような条件と、時間の経過・磨き残し・そもそもの歯の強さや唾液の量などで進行具合も変わってきます。

虫歯を作らないようにするためには一日一回は「しっかり&きちんと磨くことはとっても重要」なのです。

虫歯の分類と治療法

群馬県前橋市元総社町・あおなし歯科クリニック・虫歯の治療のご案内

要観察歯

CO 要観察歯

Oは、observation(観察という意味)の頭文字です。

わずかにエナメル質が溶けている虫歯の初期の状態です。適切なケアと経過観察で進行を止めることも可能です。歯が元の健康な状態に戻る可能性もあります。

まだ削る段階ではないです。

★治療方法★

虫歯の原因となる歯の汚れ(プラーク・歯石)を落とします。

まだ削る段階ではないため、フッ素塗布で歯の再石灰化を促進させ、予防します。

削らなくても治るといわれているCO(要観察歯)は、虫歯になる一歩手前とも言えます。

油断すると すぐに虫歯になってしまいます。

歯科医院での定期的な経過観察をおすすめします。

群馬県前橋市元総社町・あおなし歯科クリニック・虫歯の治療のご案内

初期虫歯

C1 初期虫歯

虫歯が歯の表面、エナメル質内にとどまっている状態です。

黒く変色したり小さな穴が開いた状態ではありますが、痛みを感じることはまだ少ないです

1日で治療が終わる段階です。

★治療方法★

【削る→つめる→終了】

虫歯にかかっている部分を削り取った後、

歯と同じ色をしたプラスチック(コンポジットレジン)で埋めます。1日で治療が終わります。

虫歯の範囲がエナメル質に限られるため、

ほとんどの場合、麻酔をしなくても治療ができます。

(歯を削ったときの痛みというのは、エナメル質の下の層、象牙質を削った時から感じます。) 

群馬県前橋市元総社町・あおなし歯科クリニック・虫歯の治療のご案内

中程度の虫歯

C2 中程度の虫歯(ふつうのケース)

エナメル質の下の層、象牙質にまで虫歯が進行している状態です。
冷たい物・甘いものがしみて、歯ブラシの刺激でも痛みを感じることがあります。

削る→詰め物が必要になります。

★治療方法★

【1回目・・削る→型取り】

虫歯になっているところを削って完全に除去します。

虫歯が象牙質(エナメル質の下で削ると痛いところ)まで達しているため、治療時に麻酔が必要なことが多いです。

その後、型取りをします。

【2回目・・つめ物を入れる→終了】

つめ物(金属のインレー)を入れて終了となります。

※金属のつめ物を入れるのは、白いプラスチック

(コンポジットレジン)のつめ物より強度があるからです。

C2以上の虫歯は、削る範囲が大きいため、白いプラスチックのつめ物にすると、患者様のかむ力で、かけたり 擦り減ったりします。白いプラスチックのつめ物にされる場合は、定期的な検診をされることで、欠けやすり減りの早期発見につながります。

自費診療になってしまいますが、強度のある白いつめ物(e maxインレー)もござます。 

削る

型とり

つめ物を入れる

群馬県前橋市元総社町・あおなし歯科クリニック・虫歯の治療のご案内

C2からC3の痛みがある虫歯

C2 中程度の虫歯
(C2とC3 境界の虫歯
・痛みがある場合)

象牙質までむし歯が進行した状態です。ほとんどの場合、痛みを感じ始めます。(個人差、進行具合によります)

象牙質は柔らかいためむし歯になると進行が早い傾向です。

早めの治療が肝心になります。

早期治療が大切です!

★治療方法★

【1回目・・・削る→鎮静処置】

麻酔をして虫歯を削ります。

削った穴に 虫歯菌を鎮静させる つめ物をします。

痛みが治まるか 一週間以上様子をみます。 

※痛みが再発した場合は、C3治療へ移行します。

【2回目・・・型取り】

型取りをします。

【3回目・・つめ物を入れる→終了】

つめ物(金属のインレー)を入れて終了

C2とC3 ”境界の虫歯”は、

つめ物を入れた後、

数週間〜数ヶ月で痛みが始まる場合があります。その場合は、C3治療へ移行します。

☆最初から、C3治療の”神経を抜く治療“をすれば痛みは出ませんが、

神経を抜くと歯の寿命が短くなります。

“C2とC3 境界の虫歯”は、 患者様にご説明し、患者様のご意志を尊重し、治療をすすめさせていただきます。

群馬県前橋市元総社町・あおなし歯科クリニック・虫歯の治療のご案内

大きな虫歯

C3大きな虫歯

虫歯菌が歯髄(歯の神経)にまで達した状態です。

冷たいものや温かいもので痛みを感じ、何もしなくてもズキズキと痛みます。痛くて夜眠れないなどもこのC3の状態です。

麻酔をして根の治療が必須です。

★治療方法★

1回目が2種類あります

【1回目-1・・・投薬のみ】
麻酔が効かないほど自発痛がある時に治療をすると、治療の刺激により、かえって痛みが増大します。

炎症止め・痛み止めを服用していただき炎症を抑えます。

【1回目-2・・・歯を削り神経を除去します】

虫歯菌に感染された歯髄(神経)を取り除きます。

これを根管治療といいます。

生きている歯髄(神経)に触れると非常に痛みを感じます。

そのため、この治療の前にはしっかり麻酔を効かせて行う必要があります。

 

【2回目からの治療方法】

汚染された神経を、痛みが無くなるまで、数回かけて除去します。

※図① 図②

2回〜5回位かかります。

ここでしっかり除去しておかないと、後で再発や痛みの原因となります。

 

根管内が綺麗になりましたら、

ガッタパーチャと呼ばれる神経に代わる専用の詰め物をします。

その後歯の土台を立てます。

最終的にかぶせ物をして、歯が完成します。※図③

 

根の治療の流れ

画像見出し
図①
画像見出し
画像見出し
図②
図③

根管治療期間はどのくらいの期間がかかるの?

この治療は根が綺麗になったら終了になります。

根っこの中の「根管」という部分を清掃し中が綺麗になるまでにかかる治療回数の目安は、症状の差はありますが、2〜5回位です。

1週間に1回〜2回程度のペースで消毒に通い、かぶせ物をするまでを考えると、約1ヶ月位が目安です。

・根っこの状態が悪いと治療が長引くこともあります。

根っこの中の細菌感染が深刻で、消毒に通っていてもなかなか根管内が綺麗にならないと塞ぐことが出来ません。できるだけ自身の歯を温存するため、根気よく治療を続ける必要があります。

群馬県前橋市元総社町・あおなし歯科クリニック・虫歯の治療のご案内

歯の崩壊

C4 歯が崩壊して
根だけの状態

歯の根の部分だけが残った状態です。

一旦痛みはなくなりますが、根の先端に膿がたまると歯ぐきが腫れて、激しく痛むことがあります。また、睡眠不足や免疫力低下などで急に痛みだすこともあります。

歯が崩壊している状態です。
ひどい場合は抜歯です。

★治療方法★

 根が残せる場合は C3治療の”神経を抜く治療“をし 、根の中をきれいにします。

※歯茎に膿が溜まっている場合は 、最初に切開し、外科的な処置が必要になる事もあります。

根を残せた場合、土台を入れて かぶせも物をすることが可能です。

C3治療のに比べて 、歯が崩壊し根だけの状態ですので、隣の歯とつなげた連結にしたかぶせ物や、 ブリッジになることもあります。

最新式の虫歯診断装置
ダイアグノデントペン
導入医院です

  • 必要以上に歯を削りたくない
  • できる限り歯を抜きたくない

そんな風に思われる患者さんも多いことと思います。

「ダイアグノデント ペン」は、”見つけてすぐに削る治療”から”進行状況に合わせて適切な管理をする治療”へと歯科医院での治療内容を大きく変化させる機械です。

ダイアグノデントペンを使うことでのメリットは…

  • レントゲン、肉眼で発見できない初期の虫歯を発見可能。
  • 探針などの器具を用いた場合に起こる初期むし歯を破壊、悪化させる事がない。
  • 探針などで発見できない、中で広がっているしずく形状の溝の深い位置のむし歯も発見できる。
  • むし歯の経過を数値的に追えるため、経過観察中のむし歯の進行度合いが把握できる。
  • 歯牙にそっと沿わせ、歯面に655nmの低出力のレーザー光を照射するだけなので、痛みもなく、小さなお子様や妊婦の方にも安心です。

 

ダイアグノデントペンについて
詳しくはこちら

美味しくアイスを食べたいがそれどころではない…
まずはご相談下さい

歯がしみる方へ

知覚過敏で
歯がしみるのかもしれません

虫歯や歯周病ではないのに冷たいものがしみたり、歯ブラシを当てると痛い症状がある場合、知覚過敏の可能性があります。知覚過敏は、歯の一番表面を覆っているエナメル質が薄くなり、内側の象牙質が露出することで起こります。

エナメル質が薄くなったり削れたりする原因は、ブラッシング圧が強い、歯ぎしりが強い、酸性度の高い食品の過剰摂取などが挙げられます。

当院では知覚過敏抑制剤を使用し、症状を緩和します。

知覚過敏抑制材
ティースメイト ディセンシタイザー

ティースメイト® ディセンシタイザー」<クラレノリタケデンタル(株)>は、リン酸カルシウム技術を用いた自己硬化型の知覚過敏抑制材です。

「ティースメイト® ディセンシタイザー」は、以下の使用用途における知覚過敏の抑制に使用可能です。

①歯ブラシ磨耗、歯肉後退、歯周炎、歯牙酸蝕等によって露出した象牙質の処置

②機械的歯面清掃、スケーリング、ルートプレーニング後の象牙質の処置

③漂白処置後の歯面の処置

④コンポジットレジン修復や補綴治療等における形成象牙質の処置

象牙質の処置をすることで、知覚過敏を抑制出来ます。

治療の流れ

  • STEP・1 歯面清掃
  • STEP・2 液材と粉材の混和(15秒)
  • STEP・3 ペースト(スラリー)の擦り塗り(30秒)
  • STEP・4 水洗(余剰ペーストの除去)
  • STEP・5 効果の確認
  • ※1回の処置で症状が改善しない場合には③~⑤を繰り返します。

まとめ
~早期発見・歯磨き・定期検診が大切~

いかがでしたでしょうか?

虫歯というものは、放っておけば、段階を踏んでじわじわと確実に蝕んでいきます。虫歯になってしまったことがある方は「あの痛み」ご存知ですよね。本当に辛いものです。

まずはご自宅でのセルフケア、そして定期的な検診で早期発見、そして虫歯が見つかったら早期治療が一番ベストな形です。

とはいえ、お仕事などでなかなか来れないという方もいらっしゃると思います。

あおなし歯科クリニックではひどい状態になってしまったとお困りの患者さんの治療も勿論可能です。治療の時は、早くあの痛みから開放して差し上げたい気持ちでいっぱいです。お帰りになられる時は落ち着いた表情を見ることが出来ると安心します。

ひどい状態になってしまうと段階を踏んだ治療になるので、何度か通わないといけないのですが、正常な状態に戻るまで、一生懸命治療させていただきます。

あおなし歯科クリニック
診療時間

診療日
 
午前 × ×
午後 × ×
診療時間

・診療時間 9:30~13:00
15:00~20:00
(最終受付18:20)
△土曜午後は15:00~19:00
(最終受付17:20)

休診日

木曜日・日曜日・祝日

 ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

027-255-0050

MAP

住所

〒371-0846 
群馬県前橋市元総社町2丁目-20-18

アクセス

JR前橋駅から車で10分
イオン高崎から車で10分