月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | △ | 休 |
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
歯周病の自覚症状には、以下のようなものがあります。
歯周病を完全に自分で治せるかというと、答えはNoとなってしまいます。
なぜなら、歯周病の原因は歯に付着した歯垢や歯石であり、これを自宅での歯磨きなどで完全に取り除くことはできないからです。
特に歯垢が固まり歯石になると、ブラッシングでは取り除くことができません。歯医者では歯石除去のために専用器具を使用しますが、自宅でなにかの器具を使い歯石を取ろうとすると、歯や歯ぐきを傷つける可能性がありますので、やめておきましょう。
出典:eヘルスネット
歯周病を予防するためには、日々の口腔ケアと生活習慣の見直し効果が重要です。以下にような予防方法を紹介します。
1. 毎日の正しい歯磨き
・歯と歯茎の境目を丁寧に磨く
・少なくとも1日2回の歯磨き
・歯間ブラシやデンタルフロスの使用
2. 歯科検診
・定期的な歯科検診
・専門的なクリーニング
3. 健康的な生活
・禁煙
・バランスの取れた食事
・ストレス管理
4.正しい口腔ケア用品
・フッ素入り歯磨き粉の使用
・抗菌マウスウォッシュ
5. 予防習慣の継続
歯周病予防は、日々の積み重ねが重要です。一度良い習慣を身に付けたら、それを継続することが予防に繋がります。
歯周病は予防が非常に重要な病気です。 正しい歯磨き、定期的な歯科検診、そして健康的な生活習慣を守ることで、歯周病を防ぐことができます
あおなし歯科クリニックでは歯周病治療のご相談が可能です。下記よりお気軽にご予約ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
・診療時間 9:30~13:00
15:00~20:00
(最終受付18:20)
△土曜午後は15:00~19:00
(最終受付17:20)
木曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町2丁目-20-18
JR前橋駅から車で10分
イオン高崎から車で10分