月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | △ | 休 |
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
デンタルフロス。使ってみたいけれど難しそう…というお声を聞くことがあります。はじめてのアイテムってそうですよね。ただ、デンタルフロスは、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や歯周ポケットの歯垢(プラーク)を除去するために、非常に有効な清掃用具です。正しい使い方をマスターして、お口の健康を維持しましょう。
まずはよく聞くお声の解決をして参ります。
デンタルフロスには、大きく分けて以下の2種類があります。
糸巻きタイプ(ロールタイプ):必要な長さに切って使うタイプです。細かい部分の清掃に適しています。
ホルダータイプ:持ち手が付いており、糸がピンと張られた状態で使用できるタイプです。奥歯など、糸巻きタイプでは届きにくい部分の清掃に適しています。
糸巻きタイプ
ホルダータイプ
ホルダータイプの方は簡単にデビューできるかと思いますが、糸巻きタイプが難しい…とのお声を聞きます。糸巻きタイプの使い方を使いでご案内いたします。
※引用:アイ・ビー・エム健康保険組合
デンタルフロスは、歯ブラシだけでは落とせない歯垢を除去し、むし歯や歯周病を予防するために非常に有効な道具です。ぜひ、デンタルフロスを毎日のオーラルケアに取り入れて、健康な歯と歯ぐきを維持してください。日常のケアと合わせて、あおなし歯科クリニックではプロによるケアも可能です。ご自宅ではお掃除しづらい箇所のケアは、ぜひ当院にお任せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
・診療時間 9:30~13:00
15:00~20:00
(最終受付18:20)
△土曜午後は15:00~19:00
(最終受付17:20)
木曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町2丁目-20-18
JR前橋駅から車で10分
イオン高崎から車で10分